

ドラマスクール集中練習と修了式2014
2014年12月27・28日第19期子どものためのドラマスクール集中練習・表現コース修了式
8か月間の成果発表。写真は、昼食時間中の風景。子ども達が食事している傍らで大人スタッフは、プロの構成・演出家のアドヴァイスを受け、午後の公開発表に向けて、子ども達が創ったシーンをどう交通整理し、彼らを導いていくかを思案しているところ。 #教育


ドラマスクール集中練習と修了式2014追加
修了証を受け取る子ども。
年が明けたら、シアターコースの発表公演(2015年3月29日/コスモスコモン)へ向けて追い込み。
公演までの2か月間で鑑賞に耐えられる歌唱に仕上げるのが私の仕事。
大変だけど子ども達のはじける笑顔と歌がとても楽しみです。 #教育


嘉穂劇場クリスマスコンサート2014
1年前に誕生した筑豊フィルハーモニー管弦楽団
筑豊地区を拠点に活動するプロ・アマ混合の市民オーケストラ。
サウンドオブミュージックメドレーを合唱した子ども達が大人と一緒に第9も合唱
2世代・3世代での参加者ありで、素敵な演奏会でした。 #コンサート


嘉穂劇場クリスマスコンサート2014 追加
ベートーベン作曲「第9」演奏 #コンサート


出前講座2014
12月3日 立岩小学校、12月17日大分小学校。
17日は、雪のちらつく寒い一日でした。
大分小学校は山間部にあります。空気は美味しいのですが、寒かった~(>_<) #音楽教育

嘉穂小学校生徒と共演
12月5日午後2時 夢サイト嘉穂にて「青い目の人形」公演
西日本新聞朝刊に掲載されました。いつの間にインタビュー?いつの間に写真?まるで、空気のように取材して行かれました。スゴイ!
明日は、私も子ども達と一緒に舞台に立ちます。素晴らしい生徒たち。
皆で頑張ろうね~!超楽しみ! #音楽教育